TOP MESSAGE
寺西 清一
Shinichi Teranishi
代表取締役社長 CEO
Profile
1955年10月生まれ。愛知県出身。
1978年に大学卒業後、日商岩井株式会社(現・双日株式会社)に入社。
2004年双日エネルギー事業部長、2008年同社常務執行役員に就任。
2012年双日米州総支配人 兼 双日米国会社社長 兼 双日カナダ会社社長
2016年双日株式会社顧問となる。
2017年大手総合スポーツ用品メーカー執行役員を経て、
2019年6月日商エレクトロニクス株式会社 代表取締役社長CEOに就任。

Challenge to change
新しい風を起こしてもらうことを期待しています
2019年に50周年を迎えた当社は、IT業界の黎明期から、IT商品+技術サービスをお客様に販売し続けてきた会社です。
「うちではこんなソリューションをご提案できます」と、お客様のご要望に応じた技術や製品を提案し、導入や保守サービスを付加して提供してきました。50年間にわたって収益を上げてきたのは、それだけお客様の信頼を得たということで、素晴らしいことだと思います。
当社に入社される方には、多様な価値観と考え方に期待しています。
DX等の新規事業立ち上げには、様々なバックグラウンドを持った方が価値観を共有する必要があります。
そのため当社は多様性の確保に力を入れており、女性活躍や外国人採用も推進しています。
また、多彩な人材が活躍するには、働きやすい環境が大切です。様々な背景を持つ社員が力を発揮できるよう、在宅勤務や勤務地限定等を含め労働環境整備に尽力しています。

そしてもう一つ、失敗を恐れず挑戦してもらって、当社に「新たな血」を入れてもらいたいと願っています。
私自身がこれまで色々なチャレンジをさせてもらいました。石油や造船のような重工業だけでなく、食料品業界の経験もあります。
稼ぎもしましたが、失敗もありました。失敗しないと人は育ちません。変化しないとチャンスは生まれないのに、リスクを取るのを許さないということは、「変化をするな」と いう指示と同じですからね。
当社はエンジニアの比率が高く、社員の半数がエンジニアです。そのため、エンジニアのスキルアップをサポートする充実した人事・研修制度も魅力です。最近では、スペシャリストとして技術を突き詰めたいエンジニアに向けた新たなキャリアデベロップメントプランを用意しました。資格取得の意欲があるならば、会社として研修や試験費用を負担しますし、資格取得後には報酬を受け取ることもできます。また、東京・豊洲にある技術センターには、120ラックに取り扱っている様々なベンダーの機材を設置しています。実機・クラウドサービスのいずれにしても申し分ない環境があります。
最新技術に興味を抱き、果敢に挑戦する人たちを歓迎します。
ぜひ当社へ入社をし、失敗を恐れず、どんどんチャレンジしてください!

RECRUIT
日商エレクトロニクスの採用情報
